日本投資顧問業協会は7日、投資家が金融機関に運用を一任する「ラップ口座」の資産残高が2017年6月末で6兆9272億円になったと発表した。3月末に比べ約5%増え、過去最高を更新した。株式市場では日経平均株価が2万円を回復した局面で、運用成績が改善した影響が大きかった。
6月末の契約件数も59万835件と過去最高を更新し、3月末に比べて5%伸びた。個人投資家の新規マネーも残高増に寄与。低コスト投信やロボット・アドバイザーの登場など「投資家の選択肢が増えるなかで、ラップ口座を選ぶ層は限られてきた」(楽天証券経済研究所の篠田尚子氏)との声が聞かれた。
ラップ口座やラップ型投資信託は投資についての知識が必要なく、運用を全て一任することができ、それぞれに最適化された資産運用を行うことが可能です。
ただし、きめ細やかな対応である代わりに資産数十億円規模以上の人だけの限られたサービスでした。
もともとは富裕層向けの総合的な金融サービスであるラップ口座ですが、近年、最低投資額も下がり、気軽に利用できるようになっています。
「ラップ口座」の資産残高が2017年6月末で6兆9272億円になり、過去最高を更新したのはこのような背景もあるのではないでしょうか。
資産運用おすすめランキング
アクティブ元年・日本株ファンド
- 長く付き合える投資信託をラインナップ
- 少額(月1,000円)からコツコツ積み立てられる
- 販売手数料0円、口座管理手数料0円
- 資産運用の専門家が、資産形成に関する情報を提供
- 実績のある運用チームが担当する直販専用ファンド
【日本最大級のAI株価予測サービス】QuantX
QuantXは、投資対象とマーケットシナリオを考慮したアルゴリズムにより、既存の積立やロボアドに比べ、高パフォーマンスの投資が可能です。
QuantXは、下落リスクを予測。過去データを活用した多方面による検証、ポートフォリオを考慮した投資対象の選別・分散により、リスクの見える化や軽減を実現できます。
株式投資のプロが高騰期待銘柄を絞り込み【旬の厳選10銘柄】
【新興市場ドットコム】プロのアナリストが届ける投資情報
【新興市場ドットコム】は証券会社、運用会社で20年以上、
成長企業の調査をしてきたプロのアナリストが厳選、
高成長を続ける会社の株式投資情報を低価格で提供。
投資のアドバイスにより、あなたの株式投資の高い投資収益を目指し、
強力にサポートします!