早期リタイア(FIRE)とは
最近、よく耳にするようになったFIREとは、英語の「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとったものです。
FIREというのは、経済的な安定を早期に確立すること、早期リタイアを実現するという意味です。
このFIREムーブメントでは40歳代あるいは50歳代前半での早期リタイアを目指す人が多いといわれています。
FIRE(早期リタイア)の資産運用の方法
早期リタイアするためには、経済的基盤が必要です。
経済的な安定を早期に確立するためにできることは次の3つが考えられます。
- 所得の最大化をするために、今の仕事の年収を増やす
- 支出の最小化をはかるべく、固定支出、日ごろの生活費を削減する
- 収支差額を資産運用に回し、リスクとリターンのバランスを意識しつつ高い利回りの確保を目指す
まさにこれらは、マネープランニングの王道というべき方法でしょう。
FIRE(早期リタイア)の基本は計画的な老後資産運用そのものであり、「老後2,000万円問題」への対応と同じなのです。
つまり、若いうちから生涯のライフ・マネープランを考え、老後にどのように資産を取り崩すかシミュレーションするなど、早期に対策を始めることが重要だといえます。
ところが、「資産運用」といわれても具体的にどうすればいいのかということがわからない方も多いのではないでしょうか。
代表的な資産運用の手段としては、働けるうちはなるべく長く働き、コツコツと節約・貯蓄をしておくことですが、残念ながらそれだけではFIREへの道のりは遠いことが予想されます。
不動産投資で早期リタイア(FIRE)の資産運用
たとえば、家賃収入が10万円のケースを考えてみましょう。
25歳で不動産投資を開始
家賃収入10万円のうち、9万円を返済した場合、残った額1万円が毎月の安定収入になります。
毎月1万円といっても、1年間で12万円、10年間で120万円、30年間で360万円になります。60歳でローン完済
ローン完済後は、家賃収入10万円がすべて不労所得となります。
完済後30年
完済後30年たつと、毎月の家賃収入10万円が1年間で120万円、10年間で1200万円、30年間で3,600万円の不労所得となります。
35歳で不動産投資を始めたケースを考えてみましょう。
35歳で不動産投資を開始
家賃収入10万円のうち、9万円を返済した場合、残った額1万円が毎月の安定収入になります。
毎月1万円といっても、1年間で12万円、10年間で120万円、30年間で360万円になります。70歳でローン完済
ローン完済後は、家賃収入10万円がすべて不労所得となります。
完済後20年
完済後30年たつと、毎月の家賃収入10万円が1年間で120万円、10年間で1200万円、20年間で2,400万円の不労所得となります。
35歳で不動産投資を始めたケースと25歳で不動産投資を始めた人と比較すると、何もしなかった10年分、つまり1,200万円分損してしまいます。
45歳で不動産投資を始めたケースを考えてみましょう。
45歳で不動産投資を開始
家賃収入10万円のうち、9万円を返済した場合、残った額1万円が毎月の安定収入になります。
毎月1万円といっても、1年間で12万円、10年間で120万円、30年間で360万円になります。80歳でローン完済
ローン完済後は、家賃収入10万円がすべて不労所得となります。
完済後10年
完済後30年たつと、毎月の家賃収入10万円が1年間で120万円、10年間で1200万円の不労所得となります。
45歳で不動産投資を始めたケースと25歳で不動産投資を始めた人と比較すると、何もしなかった20年分、つまり2,400万円分損してしまいます。
このように不動産投資を始めた年齢によって、最終的な資産運用には大きな差が出てしまいます。
上記のシミュレーションのように家賃収入を10万円を仮定した場合、45歳までに始めれば、老後2000万円問題の2000万円はなんとかクリアできますが、早ければ早いほど不労所得が大きくなるのが不動産投資です。
こんなお悩みはありませんか
- 早期リタイア(FIRE)の資産運用の方法を探している
- 早期リタイア(FIRE)の資産運用のやり方を知りたい
- 老後2000万円問題が心配
- 不動産運用してみたいけど空室リスクが気になる
- 不動産投資(アパート経営、マンション経営)を収益化したい
- 空室リスクを回避したい
- 新たな投資先を探している
- 不動産投資初心者で興味はあるけど時間や知識がない
- 高収益の不動産投資の方法がわからない
このようなお悩みを持つ方へ、おすすめの不動産投資会社の一覧を紹介します。