※当サイトにはプロモーションが含まれています。

ライフスタイル

50代からの恋を応援するマッチングアプリ『R50Time』が、8/11(金祝)、8/26(土)に「駅弁交流会」「全国銘菓サロン」を無料開催!

~駅弁や全国銘菓で盛り上がり、セカンドステージのパートナーを見つける~

株式会社ソーシャルサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役 白形 知津江:以下「当社」)は、50代以上の方々に、より多くの出会いを提供するため、8/11(祝)、8/26(土)に東京都千代田区で「駅弁交流会」「全国銘菓サロン」を開催いたします。

◼️出会いの機会が少ないR50世代

40~50代を対象とした調査では、回答者の約8割が「新たな異性との出会いがない」ことを悩みだと回答しています(※1)。これは、人生の中盤を迎えるなかで、生活環境の変化が少なくなったことや、安定した人間関係を構築し終えたなどの理由があるのではないでしょうか。つまり、従来の生活の延長上では、新しい人間関係や出会いが生じることは、難しいと推測できます。

(※1)株式会社Q.E.Dパートナーズ調べ

◼️人生経験を丸ごと楽しめるイベント

8/11(金祝)、8/26(土)に開催する駅弁交流会と全国銘菓サロンは、50歳以上の男女のみが参加可能です。たくさんの人生経験を持つ世代なので、地域の情報や食文化に関するエピソードなどを引き出しながら、クイズ大会や二択チャレンジなどのレクリエーションで、楽しい時間を過ごしていただきます。

出会いの対象を同年代に絞ることにより、同じような経験や、境遇にあるパートナーと出会いやすい環境を提供します。

また、駅弁や銘菓がアクセントとなって会話のきっかけが生まれやすく、いつもとは違うどきどき感やわくわく感を味わうことができます。

【イベント情報】

ーーーーーーーーーー

▶開催日時

「駅弁交流会」

・8月11日(金・祝) 12:00~14:00

・8月26日(土)   12:00~14:00

「全国銘菓サロン」

・8月11日(金・祝) 15:00~17:00

・8月26日(土)   15:00~17:00


▶開催場所

東京都千代田区霞が関3-6-14 三久ビル1階

(株式会社ソーシャルサービス本社隣接ビル)


▶参加費

無料


▶定員

各会12名(男性6名、女性6名)


▶お申込みはこちら(先着順。定員になり次第締切)

https://docs.google.com/forms/d/1GP-s3C2tMImMsQWpF_c13gMFTwDpyQKLHq8xCMZERkc/edit

ーーーーーーーーーー

◼️50代からの出会いをとことん支援

50代以上に特化したマッチングアプリ【R50Time】を運営する当社は、10年以上に渡るシニア事業の経験値を活かして、オンラインでの出会いを応援するだけでなく、オフラインでの出会いも応援してまいります。

50歳からの人生は、パートナーがいることで、もっと楽しく、もっと幸せな時間が増えていきます。しかし、気後れする方が多いのもこの世代です。「もう歳だから」「いまさら自分なんて」「マッチングアプリは恥ずかしい」「何を話していいかわからない」「使い方がわからない」など、多くの声を聞いてきました。そこで、当社では、社長や社員が自ら出演するYouTube番組『R50Time』や、50代からの恋愛を応援するブログ『R50Times』を開始しています。

▶YouTube番組『R50Time』

https://www.youtube.com/@r50time50/featured

・どうして50歳以上のマッチングアプリを作ったのか

・マッチングアプリでやってはいけないこと

・あやしい業者の見分け方


▶R50恋愛コラムサイト 『R50Times』

https://news.r50time.jp/

・シングルマザーの恋のはじめ方

・自分の身体に自信がなく、夜の誘いを断ってしまいます

・連載:60歳からの恋愛小説、第一話「雨の公園」


▶各種SNSで恋愛アドバイス・R50恋愛情報発信中

( Facebook)

https://www.facebook.com/R50Time

(Twitter)

https://twitter.com/R50timeofficial

(Instagram)

https://instagram.com/r50time_official?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

日常生活の延長線上では出会えない相手と出会うことができるオンラインと、生活圏の近い相手と出会うことができるオフライン。双方の出会いの場を提供することで、より多くの50代以上の方が、人生のパートナーと出会えることを応援しています。

◼️今後の展開

当社では、50代以上の人生をもっと楽しく、もっと幸せにするために、50代からのパートナーに出会える場を提供するマッチングアプリ【R50Time】の機能改善に尽力するとともに、今後も多くのリアルイベントの開催を行って行きたいと考えております。


 人生100年時代、皆さまのセカンドステージを、もっと自由に、もっと素敵に彩るために、今後も邁進してまいります。


◼️株式会社ソーシャルサービスについて

当社は、「人生を変える、メディアをつくる」という理念のもと、企業活動や学校教育、郵便局や産院などの医療現場で使われるメディアの開発を行っています。シニアDX支援として65歳以上の動画を対象とした「R65全国どきTuberコンテスト」を主催(後援:厚生労働省、ニッポン放送)するほか、メディカル事業として、産後うつおよび高齢者うつの診断・治療補助となる医療機器の開発に取り組んでおります。

『R50Time』:https://lp.r50time.jp/

【アプリインストール情報】
https://r50time.onelink.me/rrZJ/bwyhnga6

◼️会社概要
社名      : 株式会社ソーシャルサービス
本社所在地 : 東京都千代田区霞が関3-6-5 霞が関三丁目ビル
代表    : 代表取締役 白形 知津江
設立    : 2007年2月
資本金   : 4879万円
事業内容  : パートナーメディア事業(通販、リレーション)/バーティカルメディア事業(郵便局、小学校、産院)/メディカルメディア事業(医療機器の開発)
URL : https://sc-sv.com/companysummary

おすすめのお花のサブスク

コロナ禍にお花の人気がアップしているのをご存知ですか?

  • 「お花の癒し効果がすごい!お花を飾ったら気分も上がるし、パワーがみなぎりります」
  • 「部屋にお花を飾るようになってから、おうち時間が心地良くなりました」
  • 「公園など緑の多い場所に足を運ぶと癒されるように、おうちにも緑を取り入れると似たような効果を得られると実感しました」
  • 「部屋にお花があるのとないのとで、こんなにも気分に変化が出るのかと、花のある暮らしの効果を早くも実感しています」

など、の声を聞くこともしばしば。

お花屋さんに行かなくても、おしゃれな切り花のブーケがおうちに届くお花のサブスクがおすすめです。

インスタで話題のサブスク!お花の定期便bloomee(ブルーミー)

お花の定期便bloomee(ブルーミー)は日本初の、ポストに届くお花の定期便サービスです。
全国200店舗以上のプロのお花屋さんが
週替わりで季節のお花を選んでお届け!そのまま飾るだけで簡単にお楽しみいただけます。
メディアからも注目を集め、全国放送のテレビでも取材多数!
お花の定期便bloomee(ブルーミー)の累計会員数は10万人、Instagramのフォロワーは13万人を超えている今話題のサービスです。

お花の定期便bloomee(ブルーミー)の特徴
1.全国のお花屋さんが旬のお花をアレンジして定期的にお届け(隔週プランもあり)!!
2.ポストに届くから、忙しくても受け取れる
3.お花屋さんがアレンジしたお花が、可愛い箱に入ってポストに届く
4.配送中に痛んでしまったお花は無料で再送保証
5.旅行や出張などで家を空ける時はマイページからスキップ

町のお花屋さんと変わらぬボリューム【HitoHanaのお花の定期便】

1.ポスト投函型のお花よりも数倍のボリューム
広告費をかけず、その分お花のボリュームに還元することで町のお花屋さんと同じか、それ以上のボリュームのお花を実現!
ギフト用と同じ形のボックスを使用しているため、お花を潰してしまうことなく綺麗な状態でお受け取りいただけます。

2.自由に選べる好みのお花をお届け
お任せを含めた計8色からお好きな色味をお選びいただけます。
専属フローリストが厳選した旬のお花を中心に、毎週レシピを作成しお届け。
日本でもっとも豊富な商品数を扱っているからこそ、一人ひとりのお客様の好みやインテリアに合うお花を提供。
プランは6つの価格帯(税別1,500円〜5,000円)で全て送料無料です。

3.フローリストによるお洒落なデザイン
お花の制作は外注せず、年間10,000件以上の制作実績がある自社のフローリストが制作。
委託先のお花屋さんが余った花材を組み合わせるのではなく、自社フローリストがサブスクリプション用にお花を仕入れ、組み合わせることで、鮮度がよくお洒落なデザインを実現。

-ライフスタイル