~Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Cisco Webexなどで録画した映像のライブラリー、文字起こし、多言語翻訳、字幕からの映像逆引き、簡易編集などが可能に~
フルスタックカメラ(R)を提供する株式会社ヘリックス(本社:東京都千代田区、 代表取締役:李 秀元(リ ヒデモト)、 以下「ヘリックス」)は、 2021年1月18日より、 ユーザーのPCとデータ連携し、 Zoom、 Microsoft Teams、 Google Meet、 Cisco Webexなどで録画した映像のアーカイブ及びAI解析サービスの提供を開始いたします。
■背景
新型コロナウイルス感染症の影響により人々の生活様式が大きく変化し、 働き方やイベントのリモート化が急速に進んでいます。 Zoom、 Microsoft Teams、 Google Meet、 Cisco WebexなどのWeb会議システムも飛躍的に普及し、 これらのシステムによって録画された会議やイベントなどの映像が記録用にアーカイブされることや、 コンテンツの制作に使用される機会も増えています。
しかしながら、 映像データはテキストデータに比べてファイルサイズが大きく、 磁気テープやハードディスクなどで大量に保管すると、 後日その中から必要な映像を取り出して利活用することが難しくなります。 また、 録画映像を単にAIで解析して機械的に結果を表示するだけでは、 特にコンテンツ制作や記事の編集など知的作業が必要となる職場において、 その成果を十分に役立てることができません。
このような背景を受け、 ヘリックスは、 ユーザーのPCとデータ連携し、 映像データに特化したアーカイブ及びAI解析サービスの提供を開始するに至りました。 ヘリックスは本サービスを通じて、 アーカイブ映像の検索性やAI解析の実用性を向上させ、 映像データの更なる利活用を促進してまいります。
■新サービスについて
【概要】
フルスタックカメラ(R)において映像の保管・解析を司る【Nebula】とのデータ連携により、 Zoom、 Microsoft Teams、 Google Meet、 Cisco WebexなどのWeb会議システムで録画した映像をクラウド上にアップロードして、 ウェビナー、 オンライン会議、 リモートインタビューなどの映像をアーカイブ及びAI解析することができます。
(イメージ図)

※PCからのアップロードは、 映像データ1つにつき3時間・5GBを上限とし、 画質は1080PフルHDまで対応することができます。 なお、 MP4形式でも特殊なデータが含まれるファイルは受け付けることができない場合があります。
【特徴】
・ アーカイブ映像を一覧できる映像ライブラリー、 多彩な映像検索機能
トップページには新着順に映像のサムネイルが並び、 全てのアーカイブ映像を視覚的に把握することができます。 また、 映像のキーワード検索、 属性フィルター、 タグ付けや並び替えなどの機能も搭載されており、 アーカイブ映像の中から視聴したい映像を簡単に探し出すことができます。

・ 録画映像の高精度な文字起こし、 54の異なる言語の翻訳作成
日本マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」における映像データのAI分析サービス「Video Indexer」と連携しており、 映像内の音声について、 精度の高い文字起こし、 54の異なる言語の翻訳作成などを行うことができます。

・ 字幕のタイムライン表示、 字幕から映像の逆引きなど
AI解析によって文字に起こされた字幕はタイムラインで表示され、 字幕をクリックすれば、 その時間の映像を瞬時に視聴することができます。 テキスト検索機能も搭載されており、 字幕の中から特定の用語、 セリフなどを検索して、 その発言のあった映像を逆引きすることもできます。

・ 制作や編集などに役立つ字幕編集及びダウンロード機能
AI解析によって文字に起こされた字幕は自由に編集することができ、 そのテキストデータをダウンロードすることもできます。 映像と編集した字幕を併せてコンテンツの素材として利用することができます。
・ 明確で選択的な料金体系
Web会議システムなどで映像を録画し、 本アーカイブ及びAI解析サービスだけを利用する場合は、 次の料金のみ課金されます。 本アーカイブサービスは、 アーカイブ映像の合計時間が10時間まで料金は発生せず、 本AI解析サービスは、 解析された映像につき(分)単位の従量課金であるため、 まずは数分単位の試験的な利用によって、 その成果を確かめることができます。

※リアルなイベントや会議などを録画するため、 当社サービス専用カメラも購入する場合は、 別途その料金が発生します。
・ 対面不要でスムーズなオンライン購入手続
本アーカイブ及びAI解析サービスの購入手続は、 全てオンラインで完結することができ、 毎月のお支払額もダッシュボード上で簡単に確認することができます。
・ 映像データの安全性
フルスタックカメラ(R)のシステムは、 Microsoft Azure上に構築されています。 Microsoft Azureは、 ISO27001、 ISO27018、 SOC1、 SOC2、 SOC3、 FedRAMP、 HITRUST、 MTCS、 IRAP、 ENSなどのセキュリティコントロールに準拠し、 世界最高峰の信頼性、 セキュリティを備えています。
また、 システム運用については、 ブロードバンドタワー社と提携しており、 同社は東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)上場企業で、 国内に複数のデータセンターを保有し、 クラウドサービスではSTAR認証Goldレベルを取得するなど、 優れたIT運用技術を持っています。
■今後の展望
ヘリックスは、 最新鋭のAIやクラウド技術を組み合わせて全てのネットワークカメラの機能を補完し、 これをフルスタック化することで、 With/Afterコロナ時代における新たなAI及び映像データの活用方法を提案してまいります。
■本サービス提供開始日
2021年1月18日
■ヘリックスについて
会社名 :株式会社ヘリックス
所在地 :東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント9F ブロードバンドタワー内
設 立 :2018年7月
代表者 :代表取締役 李 秀元(リ ヒデモト)
資本金 :3500万円
事業内容 :フルスタックカメラ(R)の企画・開発・運営・販売
URL : https://www.helixinc.co.jp
※1 商標について
・Microsoft、 Azure、 Video Indexer、 Teamsの名称及びロゴは、 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標又は登録商標です。
・Zoomの名称及びロゴは、 Zoom Video Communications, Inc.の米国及びその他の国における商標又は登録商標です。
・Google Meetの名称及びロゴは、 Google LLCの米国及びその他の国における商標又は登録商標です。
・Cisco Webexの名称及びロゴは、 Cisco Systems Inc.の米国及びその他の国における商標又は登録商標です。
※2 リリースの記載内容は発表日時点のものです。 今後、 将来の製品改良などにより内容が予告無しに変更される場合がありますので、 あらかじめご了承ください。