中学生くらいの頃、デスクトップでインターネットを使い始めました。
マイクロソフトのWindowsが注目を浴びていました。
もちろんネットはサクサクはつながりませんでした。
そして、ポケベルを使う子がクラスにチラホラ出現します。
そして、次はPHSの出現です。
高校に進学すると、携帯電話が普及し始め、高校3年生の頃にはクラスのほとんどの子たちが使っていました。
もちろんドコモの全盛期で今では懐かしいジェイフォンも主流でした。
大学も就職し始めも皆ガラケーでした。
インターネットに関しては高校から大学にかけて、通信速度がどんどん早くなりました。
重かったり大きかったりしましたが、ノートパソコンも出回り始めます。
そして、30歳頃にはスマホをゲットし始めます。
こう振り返るとものすごい進化を感じます。