楽天モバイルの1年間無料キャンペーン申し込み状況
楽天モバイルは新料金プランを発表した1月29日以降、申し込み数は4倍近いペースとなっています。
1月29日には220万という申込者が、2月8日に250万を突破、3月9日時点で300万となりました。
楽天モバイル300万人終了はいつ
プラン料金が1年間無料になるキャンペーンは、4月7日(水)に受付終了となります。
1GB未満は無料で使えるという新料金プランも魅力的な楽天モバイル。
1年間、無料で使えるキャンペーンへのお申し込みはお早めに!
楽天モバイルでスマホ代を節約
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
スマホ代にお悩みのあなたに朗報です。
楽天モバイルなら、1年間無料キャンペーンを実施中!!
詳しくは、楽天モバイル公式ページへ!!
4,570mAh大容量バッテリーとIGZO液晶ディスプレイの省エネ性能により1週間(※1)の電池持ちを実現高性能CPUを採用し、当社従来機比(※2)で処理性能を約2.2倍に

シャープは、 1週間の電池持ちを実現したスタンダードシリーズのスマートフォン「AQUOS sense4 pte」を商品化します。 楽天モバイル株式会社より、 本年11月12日に発売します。
本機は、 スマートフォンAQUOS史上最大(※3)となる4,570mAhの大容量バッテリーと省エネ性能に優れた約5.8インチIGZO液晶ディスプレイを搭載。 1週間の電池持ちを実現しました。
CPUには、 高性能「Qualcomm( (R)) Snapdragon( TM) 720G mobile platform」を採用し、 当社従来機比でCPU性能を約2.2倍に向上させました。 アプリのすばやい起動や、 より快適な操作を体感いただけます。 また、 メインカメラには、 標準、 望遠の2つのカメラを搭載。 自然の風景や人物、 料理など、 シーンや被写体に応じて最適な撮影モードを自動で選択する「AIオート」に、 新たに(※3)『ナイトモード』が加わりました。 夜景を自動で判定し、 イルミネーションやライトアップされた建物などの白飛びを抑えて綺麗に撮影できるほか、 暗がりの中の人物も明るく写すことができます。
AQUOS独自の基本機能も充実。 指紋センサーを数秒押し続けることで決済アプリを起動できる「Payトリガー」を新たに(※3)搭載したほか、 ウェブサイトやSNSなどを自動でスクロールする「スクロールオート」、 指1本でスクリーンショットが撮れる「CppNow」、 文字やアイコンを大きく表示する「かんたんモード」など、 便利な機能も搭載しています。
■ 主な特長
1.4,570mAhの大容量バッテリーと約5.8インチIGZO液晶ディスプレイの省エネ性能により、 1週間の電池持ちを実現
2.高性能CPU「Snapdragon( TM) 720G」により、 当社従来機比でCPU性能を約2.2倍に向上
3.2つのカメラを搭載し、 AIがシーンや被写体に応じて最適な撮影モードを自動で選択
4.指紋センサーを数秒押し続けることで決済アプリを起動できる「Payトリガー」を搭載。 「スクロールオート」や「CppNow」、 「かんたんモード」などの便利な機能も充実
※1 通話やメッセージの送受信を中心に、 1日あたり約1時間の利用と約23時間の待機時間を想定した独自基準を設定し、 実際に端末を使用して測定したものです(シャープ調べ)。 ゲームや動画視聴など、 実際の利用状況によって短縮される場合があります。
※2 当社2019年度モデル<AQUOS sense3 pte>との比較。
※3 2020年度モデルAQUOS sense4シリーズに搭載しています。 (一部機種を除く)
※ ニュースリリースに記載されている内容は、 報道発表日時点の情報です。
ご覧になった時点で、 内容が変更になっている可能性がありますので、 あらかじめご了承下さい。
【プレスリリース全文】
https://corporate.jp.sharp/news/201110-b.html
【画像ダウンロードサービス】
https://corporate.jp.sharp/press/p201110-b.html
楽天モバイルのエリアの口コミ・評価
楽天モバイルのプラン料金1年間無料キャンペーン
楽天モバイルにして良かったことはなんといっても楽天モバイルのプラン料金1年間無料キャンペーンです。
今までキャリア携帯とデータ専用のSIMカードで携帯料金を安くしていましたが、楽天モバイルが先週到着したので試してみると全く問題なく使えました。
様子をみてデータ専用のSIMカードを解約して場合によってはキャリアも解約しようと思います。
無料で使える上に通話やデータも特段問題なく使えるなんて楽天モバイルはまさしく神のような存在だと思います。
楽天モバイルは本当にオススメです。
楽天モバイルのプラン料金1年間無料キャンペーンは先着300万名が対象となり、300万名に達した後に申し込みした人は、初月より2,980円のプラン料金が発生します。
※楽天モバイルの公式サイトによると、楽天モバイルのプラン料金1年間無料キャンペーンは今後300万人の上限から増減する可能性はあるとのことですが、お早めにお申し込みすることをおすすめします。
楽天モバイル「ZERO宣言」
楽天モバイルなら、契約事務手数料とMNP転出手数料も無料です。
楽天モバイルと他社プラン比較(docomo、au、ソフトバンク)
4キャリアの新料金プランを比較した表を紹介します。
楽天モバイルなら、使った分だけお支払い。
毎月の利用量でお支払い額をコントロールすることも可能です!
楽天モバイルと他社プラン比較表
新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」
新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は、月間データ利用量が1GB以下の場合
契約1回線目のプラン料金が0円となります。
- 1回線目は、月間データ利用量が1GBを超え3GB以下の場合は980円
- 3GBを超え20GB以下の場合は1,980円
毎月のデータご利用状況に応じた月額料金を設定しています。
20GBを超えた以降はデータ利用量上限なしで月額2,980円で利用できます。
「Rakuten UN-LIMIT VI」2回線目
月間データ利用量3GB以下は月額980円からの請求となります。
データ通信については、従来通り、楽天回線エリアにおいて高速データ通信をデータ利用量上限なしで利用できます。
また、国内のパートナー回線エリアで月間5GBまで、海外66の国と地域のパートナー回線エリアで月間2GBまで高速データ通信を利用できます。
音声通話も楽天モバイルのコミュニケーションアプリ「Rakuten Link」を使用した場合の国内通話は無料となります。
楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」とは
料金プラン名: 「Rakuten UN-LIMIT VI」(読み:ラクテン アンリミット シックス)
提供日: 2021年4月1日にアップグレードを自動で適用
サービス内容: 4Gおよび5Gサービス
楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の特徴
楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の月額プラン料金
- 1回線目は、月間データ利用量1GB以下は無料
- 1GBを超え3GB以下の場合は980円(2回線目以降は3GB以下980円から)
- 3GBを超え20GB以下の場合は1,980円
- 20GBを超過後データ利用量上限なし月額2,980円
(参考)月間データ利用量に合わせた料金の詳細
※月間データ利用量の合計は、楽天回線エリア、パートナー回線エリア(国内)(海外)、すべてのデータ利用量が対象となります。
※パートナー回線エリア(国内)において、高速モードでの月間データ利用量が5GBを超えた場合、通信速度が最大1Mbpsに制限されます。
※パートナー回線エリア(海外)において、高速モードでの月間データ利用量が2GBを超えた場合、通信速度が最大128kbpsに制限されます。
※パートナー回線エリア(国内)(海外)における通信速度の制限は、1GBあたり500円のデータチャージにより解除できます。データチャージ分のデータ利用量は、料金を算出する月間データ利用量には反映されません。
楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の音声通話
「Rakuten Link」を使用した国内通話は無料。
※一部対象外番号があります。「Rakuten Link」を利用しない通話は30秒20円かかります。
※「Rakuten Link」を使用した国内および海外から海外へ発信する通話は月額980円でかけ放題となるオプションサービスを申し込むことも可能です。
楽天モバイルでスマホ代を節約
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
スマホ代にお悩みのあなたに朗報です。
楽天モバイルなら、1年間無料キャンペーンを実施中!!
詳しくは、楽天モバイル公式ページへ!!