父親が薄毛だと回答した方は6割!
株式会社ソーシャルテック(本社:東京都新宿区、 代表取締役:望月 亨)は、 20代~60代の薄毛に悩む男性を対象に、 薄毛の迷信に関する調査を実施しました。
「薄毛は隔世遺伝だから、 祖父が薄毛だと自分も薄毛になるよ!」
「体毛が濃いと薄毛になる…」
実は薄毛にまつわる迷信は多くあり、 聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
たとえ、 医学的根拠は無かったとしても、
「友人に言われた…」
「親から、 これに当てはまると薄毛になると聞いていた…」
などの経験があると、 嫌でも気にしてしまったり、 不安になったりしませんか!?
薄毛にまつわる迷信について、 薄毛の方々がどのくらい当てはまっているのか、 気になる方も多いと思います。
育毛ローション「CHAP UP」
そこで今回、育毛ローション「CHAP UP」を販売する株式会社ソーシャルテックは、 20代~60代の薄毛に悩む男性を対象に、薄毛の迷信に関する調査を実施しました!
▼今回紹介する薄毛の迷信
- 薄毛は隔世遺伝するって本当?
- 体毛の濃い方が薄毛になりやすい?
- 髪の太さは薄毛に関係する?
- 血液型はA型の方が薄毛になりやすい?
- 性欲が強いと薄毛になる?
- 帽子を頻繁に被るひとは薄毛になる?
- 筋トレをする頻度が多いと薄毛に繋がる?
- シャンプーはいつしてる?
- ドライヤーでちゃんと髪を乾かさないと薄毛になる?
それではさっそく、 薄毛の迷信について詳しく聞いていきましょう!
薄毛は隔世遺伝するって本当?
誰しも一度は
薄毛は遺伝する
なんて聞いたことがあるのではないでしょうか。
特に隔世遺伝、 いわゆる祖父が薄毛だと、 自分も薄毛になると言われたり、 聞いたことがあると思います!
そこで実際はどうなのか、 薄毛の方々に「祖父は薄毛ですか?」と質問したところ、 『
父方の祖父が薄毛(41.0%)
』と回答した方が最も多く、 次いで『
両方の祖父が薄毛ではない(25.4%)
』『
母方の祖父が薄毛(17.6%)
』『
両方の祖父が薄毛(16.0%)
』と続きました。

結果として、 約4人に3人は最低でもどちらかの祖父が薄毛だということが判明したことから、
”薄毛遺伝説”
は本当にあるのかもしれません…。
ちなみに父親からの遺伝も関係があるのでしょうか?父親の薄毛事情についても聞いてみました。
「父親は薄毛ですか?」と質問したところ、 6割以上の方が『
はい(62.8%)
』と回答しました。
なんと、 薄毛の方の6割以上が父親も薄毛のようです。
隔世遺伝説が濃厚かと思いきや、 そもそも薄毛自体が遺伝的なものなのかもしれません。
父親、 祖父が薄毛であるものの、 いまだ薄毛に悩まされていないあなた!!
もしかしたら、 将来的に薄毛になる可能性があるかもしれません…!
体毛の濃さと髪の太さは薄毛に関係する?
薄毛と隔世遺伝の迷信についての実態が明らかになりました。
他にもまだまだ薄毛にまつわる迷信は多くあります。
例えば、 隔世遺伝の他にも「体毛が濃い人は薄毛になりやすい」「髪の毛が細い人は薄毛になりやすい」という話を見聞きしたことはありませんか!?
実態はどうなのか、 こちらも気になりますよね!
ということで、 薄毛の方々に詳しく聞いてみました!

「体毛の濃さを教えてください」と質問したところ、 『
濃い(17.0%)
』『
どちらかといえば濃い(33.5%)
』『
どちらかといえば薄い(34.2%)
』『
薄い(15.3%)
』という結果となりました!
ほとんど回答結果に差が見られなかったため、
体毛が濃い=薄毛
という迷信には相関性が無いのかもしれませんね。
では、 髪の毛の太さは薄毛に関係するのでしょうか?
「髪の毛の太さを教えてください」と質問したところ、 7割以上の方が『
細い(26.1%)
』『
どちらかといえば細い(45.1%)
』と回答しました。
こちらは体毛と違い、 差がでる結果となりました!
体毛は濃さについては薄毛と関係性が少ないものの、 髪の毛の細さについては関係性がありそうです…。
髪の毛が細いという方は、 今からでも薄毛を意識しても良いかもしれません。
血液型と性欲の強さは薄毛に影響する?
まだまだ薄毛に関する迷信はありますので、 さらに聞いていきます!
つぎに「A型は薄毛になりやすい」という迷信の実態を明らかにしていきましょう!

「あなたの血液型を教えてください」と質問したところ、 『
A型(37.5%)
』と回答した方が最も多く、 次いで『
O型(28.7%)
』『
B型(24.6%)
』『
AB型(9.2%)
』と続きました。
回答結果を見ると、 一見A型は薄毛になりやすい血液型というように捉えられますが、 日本人の血液型ではA型が1番多いと言われておりますので、 実際のところは血液型と薄毛の関係性はあまり無いのかもしれません。
続いて、 「性欲は強いと思いますか?」と質問したところ、 7割以上の方が『
強いと思う(25.8%)
』『
どちらかといえば強いと思う(46.8%)
』と回答しました。
性欲が強いと回答した方の割合は、 血液型よりも大きな差が出る回答となりました!
これも薄毛との直接的な関係性については明言できませんが、 性欲が強い方は薄毛になりやすい傾向なのかもしれません…。
帽子を被る頻度と筋トレをする頻度が薄毛に繋がる?
ここからは、 薄毛に繋がると言われている行動の迷信について聞いていきたいと思います。
まず一つ目は、 帽子にまつわる迷信です。
「帽子を被る頻度が多いと薄毛になる」という話を見聞きしたことはありませんか?
これまでの迷信よりも知名度が低い迷信かもしれませんが、 帽子を被る頻度は薄毛に関係するのか伺っていきましょう!

「帽子を被る頻度を教えてください」と質問したところ、 『
全く被らない(40.0%)
』と回答した方が最も多く、 次いで『
たまに被る(26.7%)
』『
ほぼ毎日被る(18.7%)
』『
週に1回は被る(14.6%)
』と続きました。
帽子を全く被らない方が多いとわかりました。
あまり被るという人が多くないことから、 帽子を被る頻度と薄毛はあまり関係ないと言えるかもしれません!
これまで薄毛になることを気にして、 帽子を被るのを控えていた方がいれば、 明日からは少し安心して被ることができますね♪
続いて、 「筋トレをする人は薄毛になりやすい」と言われてますが、 この迷信の実態はどうなのでしょうか!?
「週にどのくらい筋トレをしますか?」と質問したところ、 『
全くしない(57.0%)
』と回答した方が最も多く、 次いで『
1時間未満(23.1%)
』『
1時間以上5時間未満(12.0%)
』『
5時間以上10時間未満(5.8%)
』『
10時間以上(2.1%)
』と続きました。
「ホルモンバランスが影響しているのでは!?」
「髪に供給される栄養が筋肉に供給されているのでは!?」
など、 様々な考察が飛び交う迷信でもありますが、 今回の回答結果を見る限り、 筋トレは薄毛にあまり影響しないと言えるでしょう。
「薄毛を気にして筋トレを控えていた…」という方も、 筋トレをしても大丈夫なのではないでしょうか!?
シャンプーはいつしてる?ドライヤーで髪を乾かさないと薄毛になる?
ここまでの調査で、 様々な薄毛の迷信の実態が明らかになりました!
薄毛の方々の実態を調査してみると、 これって本当なんじゃないかと思うような迷信もあれば、 実際はあまり関係なさそうな迷信もあるようです。
では、 最後に2問、 ヘアケア×薄毛の迷信について聞いていきたいと思います!
まずは「朝にシャンプーをする人は薄毛になる」という迷信について、 実際に薄毛の方はいつシャンプーするのか伺ってみました。
「シャンプーをするタイミングを教えてください」と質問したところ、 8割近くの方が『
夜(78.8%)
』と回答しました。
「シャンプーは夜にした方が、 薄毛にならないらしい…」「朝シャンだけだと、 薄毛になるよ…」などを友人と話したことがある方もいると思いますが、 今回の結果からシャンプーをする時間は薄毛に影響なさそうです。

最後に、 お風呂上がりやシャワー後に、 ドライヤーで髪を乾かさないと薄毛になってしまうのか聞いてみました。
「お風呂上がりやシャワーの後にドライヤーで髪を乾かしますか?」と質問したところ、 6割近くの方が『
乾かさない(56.9%)
』と回答しました。
若干ではありますが、 「ドライヤーで髪を乾かさない」と回答した薄毛の方が多いと判明しました!
ショートヘアの方など、 お風呂上りは自然乾燥で済ませてしまうということもあると思います。
濡れた髪をそのままにしてしまっている方がいれば、 これからは髪を乾かすようにしてみてはいかがでしょうか!?
あなたは信じる?薄毛に繋がってしまう行動は身近にあるかもしれません!
今回の調査で、 薄毛にまつわる迷信とその実態について明らかになりました!
隔世遺伝や体毛の濃さ、 帽子を被る頻度など薄毛にまつわる迷信は多くありますが、 実際このように薄毛の方々に聞いてみる機会はこれまであまりなかったと思います。
あくまで迷信なので医学的根拠はないかもしれませんが、 意外と当てはまることもあったのではないでしょうか!?
もしご自身に思い当たるような回答結果があった方は、 日頃の行いに気を遣ってみたり、 薄毛ケアを意識してみても良いかもしれませんね!
薄毛に悩んでいる方必見!健康な頭皮を取り戻す『CHAP UP』はいかが?

「今後、 薄毛になるのが怖い…」
「最近、 薄毛になってきた気がする…」
そんな方にオススメなのが、
5種の有効成分に加えて独自成分ジンゲルシックス(R)が配合された育毛剤ローション「CHAP UP(チャップアップ)」
「ジンゲルシックス(R)」
とは、 高知県四万十市で採れる赤ショウガから抽出したエキスのことです。
この赤ショウガには、 一般に流通している黄色ショウガエキス(ショウキョウエキス)と比べ、 「6-ジンゲロール」が豊富に含まれていることが確認できました。
『チャップアップ育毛ローション』は、 育毛・発毛促進に必要な5種の有効成分をはじめ、
55種類の天然成分・15種類のアミノ酸を独自配合した医薬部外品の育毛剤
です。
最大の特徴は、
血流を良くし、 発毛促進にアプローチ
している点です。
薄毛を気にしている方は、 5種の有効成分に加えて独自成分ジンゲルシックス(R)を配合した『
CHAP UP』
調査概要:薄毛の迷信に関する調査
【調査期間】2020年11月9日(月)~2020年11月10日(火)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,001人
【調査対象】20代~60代の薄毛に悩む男性
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ