お風呂に関わる企画・開発・販売などを行うバスリエ株式会社(千葉県我孫子市、 代表取締役:松永 武「以下、 バスリエ」)が行なった、 母の日ギフトの調査結果をお知らせします。

2022年5月8日、 今年ももうすぐ母の日です。
「何をプレゼントしよう?」「いくら位のものがいい?」毎年悩んでいるのではないでしょうか。
母の日を渡す側&もらう側のママたち400名の協力を得て、 母の日ギフトの調査を実施しました!
【調査報告内容】
・母の日ギフトを贈っている人は96%!
・母の日ギフト、 誰に贈っている?
・予算の相場は、 実母も義母も3,000円
・ママたちは年齢に関係なく、 もらって嬉しいモノはほぼ同じ!
-
母の日ギフトを贈っている人は96%!
「毎年贈っている」という回答が64.5%。
「時々贈っている」の回答も含めると、
96%もの人が母の日ギフトを贈っている
ことがわかりました。
未婚・既婚で母の日ギフトを贈る割合を調べたところ、 未婚は92%、 既婚は99%と、 どちらも非常に高い結果に。 婚姻ステータスに関係なく、 母の日は感謝を伝える日として浸透しているようです。

-
母の日ギフト、 誰に贈っている?
既婚者は、 約半数が実母と義母の両方に贈っている
どこまで贈るか?という悩みもあるのが母の日。
「実母・義母・妻・祖母・お世話になった人」の回答を未婚/既婚別で集計したところ、
未婚は実母のみが89%と納得の結果でした。
既婚は実母のみは41%、 実母と義母の2人に贈る人は49%という結果に。 お母さんが増えると、 母の日にギフトを贈る相手も増えるんですね。

-
予算の相場は、 実母も義母も3,000円
予算は、 3,000円前後が相場
年代によって多少変化しますが3,000円前後が多いようです。
5,000円以上の高額ギフトは、 年代が上がるに連れて少しずつ増えています。
「Q.ここだけの話…実母と義母、 予算は同じですか?」
母の日ギフトの予算は、 全員平等が圧倒的!
実母も義母も同じ予算という回答が圧倒的多数でした。
どちらかにだけ高いモノをあげて面倒なことが起こったら困る、 という意見も見られました。

-
ママたちは年齢に関係なく、 もらって嬉しいモノはほぼ同じ!
「Q.母の日にもらって嬉しかったギフトは?」
手紙やメッセージ付きギフトが喜ばれるている
お花・食品(菓子類含む)に続き、 2.6ポイント差で3位に手紙がランクイン。
渡す側の調査では手紙を贈っている人はわずか0.26%でしたが、 お母さんはモノではなく”気持ち”がもっとも嬉しいようです。

こちらのページで、 さらに詳しく調査結果を掲載しています。
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/ofuro-recipe/ofuro-recipe3/mothersday.html
-
おすす母の日ギフトのご紹介
お母さんには、 いつまでも元気で長生きしてほしいもの。
そんな気持ちを届けられる、 おすすめ母の日ギフトを用意しました。

こちらのページでは、 お母さんの年代別、 関係別のおすすめギフトを紹介しています。
『母の日ギフトの予算や疑問をすべて解決!母の日調査2022』
https://www.bathlier.com/expand/o-recipe/ofuro-recipe/ofuro-recipe3/mothersday.html
【調査概要】
調査期間:2021年4月~2022年4月
調査対象者:母の日ギフトに関心の高い男女400名
調査方法:インターネット調査
-
会社概要
■会社名:バスリエ株式会社
■代表者 :代表取締役 松永 武
■設 立 :2008年8月1日
■所在地 :270-1176 千葉県我孫子市柴崎台1-7-20
■TEL :04-7183-3252
■FAX :04-7182-2937
■URL : https://www.bathlier.co.jp
■Email: info@bathlier.co.jp
■事業内容:浴用品の企画・製造・販売
■広報担当:大角(おおすみ)