「医師の働き方改革」への医師の本音を調査
医師人材総合サービスを手掛け、 「Dr.転職なび」「Dr.アルなび」を運営する株式会社エムステージ(東京都品川区、 代表取締役社長:杉田 雄二)は、 会員医師を対象に「医師の働き方改革」に関するアンケート調査を実施しました。
■ ポイント
-
医師の働き方改革は「非常に必要」「必要ではある」と回答した医師は72%
。
- 一方、
医師の働き方改革による労働環境への良い影響を「それほど期待していない」「全く期待していない」「内容を知らないので分からない」と回答した医師は79%
。
- 現状の働き方には課題があるという認識がありながらも、
現在検討中の「医師の働き方改革」には期待できないという考えが浮き彫り
となった。
- 残業については、
「残業せずに帰宅したい」という否定的な意見が81%
に及んだ。
- 政府が検討中の
医師の残業上限規制への意見は、 「特に困ることはない」が61%、 「十分な診療ができなくなる」と回答した医師が39%
であった。
■ 調査 の 背景
働き方改革関連法案に含まれる時間外労働の上限規制について、 医師は「応召義務」などの特殊性から5年の適応猶予がもたれました。 現在「医師の働き方改革に関する検討会」にて、 規制の具体的な在り方や労働時間の短縮策を検討しています。 そこで、 株式会社エムステージでは「Dr.なび」の会員医師に対して、 「医師の働き方改革」への意見と労働環境の現状についてアンケート調査を実施しました。
■ 調査 結果
<1>「医師の働き方改革に関する検討会自体を知らない医師が3割。
Q.厚生労働省が行っている「医師の働き方改革に関する検討会」をご存じですか?

<2>医師の働き方改革は必要だと考える医師は7割超。 一方で、 医師の働き方改革に期待している医師は2割のみ。 現状の働き方には課題があるという認識がありながらも、 現在検討中の「医師の働き方改革」には期待できないという考えが浮き彫りに。
Q.「医師の働き方改革」は、 日本の医療現場に必要だと思いますか?

Q. 「医師の働き方改革」によって、 現在のご勤務先の労働環境に良い影響があることを期待していますか?

Q.上記問いの期待できるまたは期待できない点とその理由について、 具体的にご記入ください。 ※自由記入
■「とても期待している」「まあ期待している」の回答者
・1人常勤のため、 電話や夜間のコンサルもすでに減って来ている。 以前のような理不尽な連絡も減った。
■「それほど期待していない」「全く期待していない」の回答者
・他職種のようにしっかり勤務時間を拘束する(他病院でも働けないなど)と、 総医師数が不足すると思われる。
・休暇を取った際、 業務を代理する医師数が増えるとも思われないので。
・患者さんの病状はコントロール出来ない。 現場に立つ限り、 仕事が忙しいとか、 きついとか言える職業では無いと思います。
・病院、 科ごとに異なるわけでお役所がつくった一律な基準を当てはめるのは困難。
・時間外労働が正当に評価されない可能性を懸念している。
<3>8割を超える医師が、残業せずに帰宅したいと希望している。 しかし、 患者の状況などで難しい現実がある。
Q. 残業についてのご自身の考え方で、 最も近いものはどれですか?

<4>
時間外労働の上限規制には賛否が分かれる。 十分な診療ができず、 医療ニーズを満たせなくなると考える医師も4分の1いる。
Q.5年後をめどに、 医師の残業上限規制が適用される予定ですが、 その際に困ると想定されることはありますか?

■株式会社エムステージの「Dr.転職なび」「Dr.アルなび」について


「Dr.転職なび」: https://tenshoku.doctor-navi.jp/
「Dr.アルなび」: https://arbeit.doctor-navi.jp/
株式会社エムステージが運営する医師向け転職求人サイト、 アルバイト求人サイト。 会員医師数22,000人(2018年6月現在)。 多様な働き方を推進し、 医師の不足・過重労働などの課題解決を目指しています。 日本全国の専任担当者が「医師が本当に欲しい情報」にこだわり、 詳細な求人情報を収集。 質の高い情報を提供することで、 医師の求職を支援します。 「Dr.アルなび」では、 マイページ内で応募から勤務まで完結する独自システムを提供し、 年間2万件のマッチングが成立しています。
■ 調査概要
「医師の働き方改革」に関するアンケート
集計期間:2018年5月23日(水)~2018年6月19日(火)
有効回答数:101名
調査対象:「Dr.なび」会員医師
調査方法:インターネット調査(会員医師へのメールマガジンにより回答フォームを送信)
※引用・転載時のお願い
本調査結果の引用・転載時には、 「株式会社エムステージ」若しくは「Dr.なび」と弊社クレジットを明記ください。
■会社概要
商号 : 株式会社エムステージ
代表者 : 代表取締役 杉田 雄二
事業内容:
医師人材総合サービス事業(厚生労働大臣許可13-ュ-010928)
医療機関の経営支援事業
企業向け産業医サポート事業
企業向けヘルスケアマーケティング事業
メディア運営
設立 : 2003年5月9日
資本金 : 6,250万円
所在地 : 〒141ー6005 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower5階
URL : https://www.mstage-corp.jp/